身軽に生きようと思って手持ちの荷物も少なくしている私ですが、結構重くなるのが小銭です。割り切って小銭をこんな管理しちゃおうぜという提案です。

ズバリ小銭が発生したら家に帰った際に小銭用の容器に入れちゃおうぜという話です。

 

起
小銭をあまり使わないなら持ち歩かない方が良い

キャッシュレスやクレジットカードが普及していますが、何だかんだ現金で購入しないといけない場面もあります。そしてそこで発生するのが釣り銭です。

昔は小銭もしっかり持って、レジで釣り銭なくピッタリ支払うことに快感を得ていた私ですが、もう正直レジ前で小銭を一生懸命探すのもいつも小銭持ち歩くのも時間と労力が勿体ないと感じてきました。

私の場合、タイでも日本でも支払いはキャッシュレスが可能であればキャッシュレスを利用して、次にクレジットカード、最後が現金の選択となります。

しかも持ち歩いているのに結局小銭を使わずお札を使って小銭を増やすと言うことも頻繁に起こります。特にタイでは20バーツ(65円ほど)からお札なので、小銭を使うよりも20バーツ札を渡した方が早いので、どんどん10バーツや5バーツ, 1バーツなどが釣り銭となって戻ってきます。

そもそも現金の登場自体が最後の選択なのに小銭をいつも持ち歩くのはちょっと違うなと自分の中で思い始めました。結局小銭を用意していてもまごまごするのが嫌で使わないことが多いですし。

 

承
アクションプラン:持ち帰った小銭は家の小銭箱に放り込む

小銭対応としてどうしようかと思ったところ、ミニマリストの方だったと思いますが、小銭が発生したら、家の小銭入れスペースに入れて、基本はお札数枚しか持ち歩かないようにしていました。

これを見て確かに、普段外出する際に小銭の重さから解放もされるし、家では小銭貯金もできて一石二鳥だなと思いました。

小銭ってお釣りで受け取ってしまう割に、使う場面となったらいちいち必要な枚数を数えなければならず、急いでいる時や周囲の目が気になるなどなかなか使いにくいのですよね。

小銭を使うのも細々と面倒な上に小銭を使うチャンスが来るまでジャラジャラ持ち歩くことを考えると少し行動を改めてみようと思うのですよね。

勿論小銭があった方が便利なことが多いという方は、問題ないのですが、私のような価値観を持って、小銭を持ち歩きたくない、現金を使うこと自体が少ないという方は参考にしてみる価値はあります。

小銭貯金が目的というよりは、普段の自分を身軽にするために小銭が出たらすぐに自宅の小銭スペースにでも小銭をバサッと入れちゃいましょう。小銭貯金をしようと息巻くよりもそちらの方がジャンジャン貯まるかもしれません。

 

転
小銭入れは自宅までの一時保管

私はお気に入りの小銭入れを持っています。フィンランドエルクという動物のレザーなのですが、牛革とはまた別な手触りと光沢感があります。

小ぶりなのに意外に枚数が入りますし、がま口なので小銭の出し入れがしやすいです。

小銭入れとはまさに小銭を入れるものなので、私も常に小銭を入れて持ち歩いていたのですが、どんどん小銭が増えていくばかりという調子でした。

今も小銭入れを持ち歩いていますが、通常は空の状態です。小銭が発生した時に一時的に入れるだけで、外出中に小銭を使えればその小銭入れから出して使いますが、自宅に帰ったら所定の小銭入れにジャラっと小銭は放り込んでしまいます。

小銭を普段持ち歩かなければいけないものから、普段持ち歩かないものへと変わり、家で小銭が貯まっていき、小銭入れの役割も変わりました。

価値観や行動が変われば随分と自分の生活が変わるものだと実感しますね。自分にとって合っているかどうか確認するためにもまずは試してみる事からですね。ちょっとしたコツで生活を変えられますので、是非やってみましょう。

 

結
小銭を管理したら身軽になった

たかが小銭、されど小銭です。今キャッシュレス決済が普及しているからこそ、現金に対して、特に小銭に対して管理の仕方を考えた方が良いです。

ひと昔前は財布にお金を入れて、身分証明書なども入れ、小銭も一緒に入れるか、もしくは小銭用に別で入れるかそんな感じでした。

それがスマートフォンの普及で、キャッシュレスが実現され、スマホだけ持って買い物に出かける人が現れています。スマホと銀行のキャッシュカード、クレジットカード、身分証明、予備の現金くらいで持っていれば十分だったりします。

特に私は小銭入れがやたら一杯になるなと思っていたので、キャッシュレスが進んでいるこの時代にお札どころか小銭を持ち歩くのはどうかと思っていたので、小銭の管理についてアクションを変えてみました。

ほんのちょっとしたことなのですが、普段から小銭を持ち歩く必要がなくなりましたし、頭のどこかで「この小銭使えないかな」と心配することもなくなりました。

小銭なんて普段は持ち歩かずに、釣り銭が出たら自宅に戻ったときに小銭貯金スペースにジャラっと入れてしまえば良いのです。思考がとてもシンプルにクリアになります。

小銭を管理したら身軽になり、身軽になれば様々なことに挑戦しやすくなります。生活をできるだけ効率的にシンプルにルールや習慣を決めてしまいましょう。

--PR--