NFTをわかりやすい言葉を使って解説するとこうなる

NFTについて調べていたら、説明自体が専門用語ばかりでやたら難しくて眠たくなるし、よくわかんねー。ということで、僕なりに言葉と例え話を選んでNFTをわかりやすく解説します。NFTをみんながわかるような言い方をすると

NFTについて、最初にかんたんな言葉で説明すると「替えがないデジタルな権利証」です。「替えがないデジタルな証拠品」という言い方と迷う・・・。「『これ、こういう唯一のデータなんで!』と証明するモノ」というか・・・。シリアル番号をデータに刻み込むことができて、コピーも書き換えもできない唯一のシリアル番号という感じです。

土地や建物にも所有者を示す権利証がありますよね。それはアナログな書類ですが、NFTはそのデジタルバージョンです。データの権利や由緒を証明するものですね。

NFTの説明でよく出てくる言葉

続いてNFTのことを紹介するサイトの冒頭に出てくるような説明がこちら。NFTとはNon-Fungible Tokenの頭文字からきています。言葉の意味は「代替不可能なトークン」という言葉です。

「代替不可能」と「トークン」ともう小難しさ満載です。トークンなんて言葉、マジック・ザ・ギャザリング(カードゲーム)以来だわ!と叫びたくなりますよね。

#すみません、個人的な意見です

言葉の意味を考えみると面白いですよね、代替不可能と替えができないけど、トークンって言葉自体は権利や同等な証拠品という意味なので。替えができない同等な証拠品(現物ではない)。こういうこと言うからややこしい。

NFTはデータに希少性と価値を与える

データであるテキストや映像・音声など同じものをコピーできてしまい、最初は有料で売り出してもいくらでもコピーできるので、最終的にその気になれば無料でデータを手に入れることができてしまいます。NFTは「これは、こういう由緒正しいデータなんですよ」とデータに唯一感・希少性を持たせることができる証明書なのです。

そのNFTもブロックチェーンというデータの改ざんができない技術によって守られています。偽物問題もありません。

ちなみに「ブロックチェーン」とは

データのブロックを時系列ごとにチェーン状に繋げていくことで一部を改ざんするためには全てのブロックとチェーンの辻褄を合わせなければならず事実上改ざんが不可能(改ざんするのに膨大な手間とお金が必要)な構造です。

ビットコインなどの仮想通貨などもこの仕組みをデジタル資産の安全性・信頼性としています。管理者がいないけど仕組みだけで通貨としての価値と信頼性を成立させているなんてすごいですよね。

同じデータだけどそのデータが何たるかを裏付ける証明がついていることで、その価値が出てくるわけですが、その証明の信頼が揺らがないようにブロックチェーン技術で守っています。

なぜNFTが注目されているのか・仮想通貨と関係ある?

ビットコインをはじめとする仮想通貨が高騰していることで投資家など経済人から注目を集めているのですが、同じブロックチェーン技術を使っているNFTにも注目が行く流れです。仮想通貨で大きな利益を得た層や、その仮想通貨の波に乗れなかった層が次こそはとNFTへの投資に注目する流れがあります。

NFTの決済に仮想通貨が使われるなど複合的に仮想通貨と一緒にNFTへの関心が高まってきているわけですね。仮想通貨とNFTがセットで使われることが多いことと、仮想通貨の次にNFTが来るというのが流れと関係性です。

日本の紙幣でも製造番号がゾロ目だったり、発行数の少ない年代の硬貨がプレミア価格で取引されていますよね。それも希少性と高いお金を出してでも手に入れたいという需要があるから成立しています。

NFTもまさにそれで「このデータはいうもの(特別)ですからね、みなさん。」という概念を生み出します。

実際にNFTでどんなものが取引されたか見てみましょう。

実際にあったNFTの高額取引
  • Twitterの共同創設者でCEOを務めるJack Dorsey(ジャック・ドーシー)氏は最初のツイートのNFTをおよそ291万ドル(約31500万円)
  • クリプトアーティスト「Beeple」のデジタルアート「EVERYDAYS: THE FIRST 5000 DAYS」が、6025万ドルで落札され、手数料を加えて最終的な価格は69346250ドル
  • 日本人VRアーティスト・せきぐちあいみ氏は、オークションサービスOpenSeaにアート作品「Alternate dimension 幻想絢爛」を出品し、約1,300万円(69.697ETH)で即日落札されました。

上記のツイートやデータなんて見流だけならネットで検索すればタダで見ることができますよね。

NFTによって【最初の】【オリジナルデータ】といった証明をつけることで唯一無二のデータとなり、欲しい人が入れば需要と価値が生まれて売買が成立します。誰の絵か分からなかった絵画もゴッホのものだと鑑定書が発行されて本物ということが証明があると、急に高値で取引されるようになるのイメージが近いです。

近い未来に考えられるNFTの利用方法

NFT活用方法
  • 電子書籍のNFT(書籍に直筆サインのデジタル版)
  • インフルエンサーなどの過去データ(動画やブログ記事)のNFT販売
  • 有名人の未公開映像のNFT
  • 有名ゲーマーが育てたゲーム内ペットのNFT
  • ポケ◯ンのNFT
  • 手書きではなくPCソフトでしか描くことができなくてもアートとして収益化
  • 超有名書道家の手書きスキャンNFT
  • デジタル書道家のNFT

データに価値を生み出せるわけなので、有名なインフルエンサーや著名人がさらにNFTによって影響力を増す可能性が高いです。これまでブログやTwitter・YouTubeなどデータの資産が多い人も有利になるかもしれません。

ビジネス界隈で言われてきたことですが、大体の作業的はAIができるようになっていきます。これからは人間の感性やセンス・才能・技術に依存する芸術・アートの価値が価値を増していくというのはNFTが浸透し始めていることからも信憑性が高いですね。

単純なコレクションや投資対象としても支払いやデータのやり取りが容易なことからも、NFTは今後ますます発展していきそうな市場です。

さいごに

タイトルでサルでもわかると記載していますが、あくまで表現ですので悪しからず。「サルでもわかる」という言い回しが個人的にインパクトがあって好きなだけです。もしこの記事を読んでもわからな場合は僕の力不足です。

おそらく身の回りにNFTが普及してきたら肌感でわかると思います。でもその時には先行者(活用する側)ではなく後発者(使わざるを得ない側)となってしまうので早く理解した方が今後の人生を有利に過ごすことができるでしょう。

参考になった方はTwitterなどでこの記事をシェアして頂けますと、この記事を投稿したことが報われますので、ぜひぜひお願い致します。

--PR--