このブログは、方向性というかテーマを何度か変更しています。どのような経緯と理由でブログの話題を変更してきたのか、紹介していきます。

主にブロガーの方や過去にブログを書いてきた方向けの記事になります。結論から言うと僕は当初の固定概念にとらわれずにブログで扱う話題や方向性を変更してよかったと思っています。

 

起
とにかく更新を続けられる雑記ブログとして誕生

このブログを誕生させた当時は、更新頻度や記事数がSEO的に評価されていたので、とにかく記事が掛けるブログにしようということで、記事が書けそうなガジェット系を中心とした雑記ブログとしていました。

ブログ界隈では節目としてよく言われる「100記事」、これを目指したのですよね。このブログを作る前にもゲームのプレイ日記や稼げる系ブログ(本当は稼いでいないのに)を作りましたが、正直どれもアクセスは集まりませんし、記事の内容も薄っぺらくて、更新も続きませんでした。

このブログを始めるまでは、内容のある記事・面白い記事を書いていないのに、被リンクやブログのテンプレートやブログパーツなどのSEOをかじった部分ばかりに力を入れて、肝心なコンテンツもダメだったと今では思えます。

このブログは、自分なりに以下の条件が満たされるようにしようと決めて作成しました。

当ブログの当初の目標
  • 100記事を書く
  • とにかく更新しやすい雑記
  • ガジェット系で記事数増やしとマネタイズ
  • ヘタにSEO対策せずに自然なアクセス
  • 長く続けられるブログ

今思えば、もっとキーワードを絞って、専門・特化型の記事構成やブログの方向性にすれば良かったと思います。

当時のブログのノウハウでもそのように紹介されていましたが、当時の僕はテーマを絞って何年もブログを更新できるイメージが持てませんでした。とにかくこのブログをはじめた当初は更新のしやすさ重視でした。

 

承
ガジェット系からマインド・ビジネス系に方向チェンジ

このブログは当初、僕が購入したガジェットの中からコスパが良いと思えたものを紹介するためのブログでした。

当時ガジェットを買うのが好きだったので、ガジェット系ブログなら無限に記事も書けて、商品紹介すればマネタイズに繋げやすいと考えたのですよね。

当初はガジェットを購入して、記事が追いつかない状況でした。ところが、どんどんモノを買わなくなっていったのです。

僕は海外に住んでいますが、年に何度も帰国していたので、日本のAmazonや楽天市場で購入したものをゴッソリ持ち帰ってブログ記事を書いていたのですが、新型コロナウィルスの影響でそれも破綻してしまったのですよね。

ミニマリストを目指すように・・・

ミニマリストという言葉を目にするようになって「モノが家の中のスペースをとっている」ことに窮屈なように思えてました。モノを買うことに違和感を感じ始めるようになっていきました。

思考や知識で豊かさを求めるように・・・

モノで生活を豊かにする意識から、自分のマインドやスキルを上げて生活を豊かにする方向に僕のモチベーションも変わっていったのです。

ビジネス系インフルエンサーの動画を時間があればずっと見続けていました。自分も成功者と呼ばれる人々の知識に触れていき自分自身をアップデートしたいと考えたのです。

インプットした内容を定着させるのにブログでアウトプットするようにしていき、今のようにマインド系・ビジネス系の記事が増えていきました。

日々新しい学びがありますので、このマインド系やビジネス系、学び系は本当にネタが尽きないなと思いますね。

 

転
特化ブログやキーワード選定はやはり大事

今さらですが、やっぱりブログのキーワード選定、これから伸びるジャンルなどに特化して専門的なサイトにするのは大事だなと思います。実際にアクセスを集める面でも強いんです。

それにテーマを絞っている方が、自分で「このブログは〇〇の情報を扱っています」とアピールしやすいのですよね。アピールしやすいということは、それを見るアピールされる側から見ても「あ、このブログは〇〇なブログだな」とわかりやすいのですよね。

テーマやジャンルが決まっていると、読者も安心してそのブログに足を運びますよね。特化ブログだとSNSを使ってもアピールしやすいんです。

SNSのプロフィールにもどのような活動・情報発信をしているかわかりやすいですし、コミュニティにも入りやすいです。フォロワーもジャンルを絞っている方が集まりやすいです。

ただ、今そう思えるのは雑記ブログの運営やブログのジャンルの変更を経たおかげです。こうした経験があって、今でもある程度リサーチすればそれなりの記事を書けるようになったからこそ、特化・専門サイトの魅力やつくってみようという意欲が湧いています。

もうすでにドメインは取得したのですが、とあるジャンルの専門ブログをつくってみようと考えています。

これからの時代にマッチして伸びていきそうなジャンルであり、僕も興味があり学んでいるものです。そのうちステルスオープンすると思います。テーマを特化させて、SNSともうまく繋げていきたいなと思います。

 

結
今思えば反省ばかりのブログ運営。読者に感謝。

例えばですが、企業も富士フィルムがサプリメントを販売するようになったように、ブロガーも時代によって変化していくのは自然なことのように思えます。

有名ブロガーの方も何度もブログのコンセプトブログ名まで変更した方がいらっしゃいます。

このブログはなかなか支離滅裂な文脈の記事を量産してしまっていたと思います。ブログの方向性も変えましたし、いつまでも我流なので、ライティング術もショボいです。

自分が学んだことをブログに書き綴ること、自分の考えを自分なりに整理して主張したこと、これらを記事として更新し続けてきました。

気がつけば、当初目標であった100記事をはるかに超えて、多くの記事を作成することができ、多くの方にアクセスしていただける記事をいくつか生み出すことができました。

このブログは筆者を全面に押し出すわけでもなく、あくまで内容でアクセスを集めています。既に何者かである有名人でもなく、SNSなどのバズで集めたわけでもなく、企業のパワーを使っているわけでもありません。

純粋に取り上げたテーマや記事が後から注目を集めたり、多くの読者の方に支えられ、それが僕のモチベーションとなって、循環して今日もブログを更新しています。

ブログを更新し続けるのは、自分の興味関心の深いものや、更新しやすいジャンル選びも大切ですが、見に来てくださる方がいることのモチベーションもとても大切だと痛感しています。

直接目に触れわけではありませんが、見えない人の繋がりがあってこれまでがあり、これからも読者のために記事を投稿して参りますので、今後とも宜しくお願い致します。それでは|彡サッ

--PR--