タイ在住歴10年超・2児の父である筆者が、実際にやって効果を 「コスパ × タイらしさ」 で厳選したテクニックをまとめました。家計・買い物・決済・美容・日用品・食事・服装まで、今日から真似できるリアルライフハックです。
1. 家計編:年会費0円のイオンゴールドで“ゆる固定費削減”
- イオンゴールドカード(タイ版)は年会費無料。10・20・30日と週末の AEON Day に MaxValu が最大5%OFF。ポイントは 1 バーツ=1 ポイントで実質高還元。
- 年1回以上の利用で自動継続。ネット申込→約2週間で受取。
- ポイントはMaxValuのレジで即時値引きに充当できるので「ためる→使う」がシームレス。
コツ
- 食料品や子どものオムツなど“毎月買うもの”を集中決済。
- 窓口で毎月銀行引き落としにしておく
2. 決済編:PromptPay & 電子ウォレット連携で“ATMレス+ポイント二重取り”
主要サービス | 使いどころ | メリット | 注意点 |
---|---|---|---|
PromptPay QR | 屋台・タクシー・公共料金 | 手数料ゼロ、スマホ番号/ID 連携で送金も楽 | 通信障害時用に少額の現金は携帯 |
LINE Pay Rabbit | 7‑Eleven、BTS改札、モール店舗 | クレカ(イオン)を紐付け→支払=カードポイント+LINEポイント | Rabbitタッチ残高とLINE残高は別カウントに注意 |
TrueMoney Wallet | 7‑Eleven全店 | アプリ内でクレカチャージ可。請求は“ショッピング枠”扱い | 月間チャージ上限(デフォ 50,000THB)を把握 |
最適フロー
- イオンゴールドを LINE Pay Rabbit & TrueMoney に登録し、支払い元をカードに設定。
- PromptPay でQR決済できない屋台だけ現金、あとは電子ウォレット払い。
3. 買い物編:LAZADA & Shopee 二刀流で「安さ」と「時短」を両取り
シーン | LAZADA | Shopee |
---|---|---|
日用品のまとめ買い | 11.11/12.12など大型セールの割引率が高い | 配送がやや遅い代わりに店舗クーポンが豊富 |
ガジェット系 | 正規ストアが多く“偽物リスク”が低い | 最安狙い可 |
クーポン回収 | 0 時・12 時・20 時のタイムセールにアプリログイン | ゲーム感覚の「Shopee Farm」で追加クーポン |
活用テク
- アプリの “Free Shipping Voucher” を深夜0時に確保。
- 実店舗より高い場合は、店舗で商品写真→アプリの画像検索で即価格比較。
4. 美容・身だしなみ編:ドラッグストア価格で“時短・高効率”スキンケア
4‑1. 最低限3アイテム運用
朝 | 夜 |
---|---|
① Boots Vitamin C ブースター美容液 → ② 無印良品 乳液・敏感肌用 → ③ 日焼け止め SPF50 PA++++ | 乳液だけ/週2回だけ③ レチノール美容液+乳液 |
- 化粧水は省略:高湿度のタイでは乳液だけで十分保湿。
- レチノールは刺激が強いので週2回、肌が乾く日は休む。
4‑2. 洗顔・ヘア・ボディ
カテゴリー | 製品 | 推しポイント |
---|---|---|
洗顔 | Garnier Men Acno Fight | 洗顔+スクラブ+皮脂コントロールの3役で1本完結 |
シャンプー | アバイブーベ バタフライピー | 抗酸化&頭皮ケア、ハーブの香りで虫除けにもなる説も |
ボディソープ | マダムヘン ハーバルソープ | 1個 ≈ 60 THB、泡立ち◎・長持ち・爽快感が圧倒的 |
5. 食事編:ゆる IF(断続的断食)で時短+体調キープ
- 朝食カット:出社準備の時短&胃腸を休める。
- 昼はオートミール:持参すれば1食20 THB以下、タイ米より低GI。
- 夜は自由:家族との食卓を楽しむ/タイ屋台飯を満喫してストレスなし。
6. ワードローブ編:常夏だから叶う“少数精鋭クローゼット”
- トップス5枚・ボトムス3枚・シューズ2足 でも1年回せる。
- 洗濯は乾季でも3 hで乾く→ 傷んだら即買い替え で清潔感。
- 色をネイビー/グレー/白に統一→着回し無限。
まとめ:タイ生活は「高温多湿 × EC活用 × キャッシュレス × ローカル良品」でラクに得する
- 固定費を削る:イオンゴールドで常時割引&年会費0。
- キャッシュレスで手間ゼロ:PromptPay + 電子ウォレット連携で “ATMレス × ポイント二重取り”。
- 可変費を削る:LAZADA/Shopeeで底値買い+宅配で自由時間確保。
- 自己投資は最小手間で最大効果:ドラッグストア×週2レチノール。
- 食と服をスリム化:IF+少数精鋭ワードローブで無駄とストレスを一掃。
今日紹介したアイテムはすべて コンビニ・モール・オンライン で手に入ります。まずは1つ、「PromptPayで朝の屋台コーヒーを買い、イオンカード紐付けのLINE Payで昼のオートミールを決済する」 から始めてみませんか? ラクして得して、浮いたお金と時間は家族や趣味に回しましょう。
追伸:タイ在住ならではの節約アイデアやオススメ商品があれば、ぜひコメントで教えてください!「みんなで賢く」アップデートしていきましょう。
--PR--