今ビジネスで頑張っていない人は今後大変だろうなと思うこと公開日:02/10/2021ビジネス 至極当たり前なタイトルにしましたが、みなさんは“今”頑張っていますか。やらなければいけないことから逃げたり、責任から逃げたり、面倒なことから逃げていないか。 自分のことを棚にあげて他人に無理を強いたり、損な役回りを押し付 […] 続きを読む
時間対効果(タイムパフォーマンス)意識が高まっている理由公開日:29/09/2021暮らし 費用対効果=コストパフォーマンスという言葉は、皆さんご存知だと思います。支払ったお金に対する商品やサービスの満足度というのが具体的な言い方ですね。 最近では、時間対効果=タイムパフォーマンスが意識されていると言われていま […] 続きを読む
【時間対効果】「タイパ」と「タムパ」どっちなの問題公開日:25/09/2021ビジネス 時間対効果を略す言葉として「タイパ」と「タムパ」が登場していますが、結局どっちなの?と思いませんか。 せっかく「コスパ」に次ぐ良い言葉なのに、この「どっち使えば良いの?」問題は普及に足を引っ張る気がしてなりません。 筆者 […] 続きを読む
【ノブレス・オブリージュ】と【インフルエンサー】と・・・更新日:27/09/2021公開日:22/09/2021自己啓発 「ノブレス・オブリージュ」と「インフルエンサー」の関係性について書き綴っていこうかと思います。この概念がこれから何者かになっていくインフルエンサーにとって結構大事だと思うのですよね。 今回も取り憑かれたようにモンスター記 […] 続きを読む
応援してきたインフルエンサーのことが嫌いになった理由公開日:18/09/2021未分類 メンヘラなタイトルをつけてしまいました。 芸能人やインフルエンサーのファンになってあるタイミングで何となく「もういいかな」と思ったタイミングはないでしょうか。 一方的に勝手にファンになっておいて勝手に嫌うなんて、めちゃめ […] 続きを読む
テクノロジーの進化は加速度的に便利と不便を生む公開日:15/09/2021暮らし テクノロジーの発展で便利になった一方でそれについていけない人が不便になるという一面が生まれています。僕の立場を明確にしたいと思いますが、「勉強しない方が悪い」ということです。 要するに勉強せず、新しいものについていけずに […] 続きを読む
今の自分があるのはみんなのおかげ【自戒】公開日:11/09/2021自己啓発 自分を戒める記事を投稿してみたいと思います。あなたにではなく自分にあてた記事です。でも誰しも当てはまるエッセンスが含まれていますので、あなたの人生の参考にもしてみてください。僕を利用して踏み台にしてくださいね。 人は何か […] 続きを読む
高齢者優位の日本で今後若い世代が起こすことができる革命公開日:08/09/2021暮らし 高齢者優遇の国に住む日本国民の方々!やぁ、コンニチワ!と煽りたっぷりではじめまして!(炎上しろ…)すみません、真面目にします。 日中テレビのワイドショーも政治の有力者も制度も、そして貯め込まれている預金額も、 […] 続きを読む
正しく報われるような仕組みにしないと成長や発展が難しい件公開日:04/09/2021学び 本当に仕組みって大事だと思うんですよね。正しいことをした人が報われる仕組み、非道・卑怯な人は罰せられないまでも得をしないような仕組みにしなければなりません。 例を挙げながら紹介していきますので、みなさんも身の回りに似たよ […] 続きを読む
こんな奴とは仕事したくない・関わってはいけない人の特徴14選公開日:01/09/2021ビジネス 関わってはいけないシリーズ。主に仕事・社会人編です。世の中色んな人がいるので多様性の面では仕方がないですが、トラブルやストレスからは回避したいものですね。 この記事では関わると自分が消耗してしまうので、できればこんな人は […] 続きを読む